茶園ウェディングパーティー②
- 陽子 上野
- 2022年6月29日
- 読了時間: 3分
さてはて
①を書いてからなんやかんやしてたら
あっという間に1ヶ月がたってしまいました💦
というわけで、、、

パーティー当日は
気持ちがいいくらいの快晴で
スタッフも次々に到着し
挨拶からの打ち合わせ
はじめまして同士な方達ばかりでも
「このウェディングパーティーを最高の日にしたい!」という共有の思いがある人たちばかりの集まりなので
話もスムーズそして楽しい!
考えてた事が
どんどんと形になっていく瞬間
結婚式をプロデュースする側の一番わくわくする瞬間かもしれないです

披露宴会場は茶工場

ウェルカムスペース

一本桜のチャペル
会場も
新郎新婦様
着々と準備

かわいい💕
今回はお二人の親族と
恩師の方達をゲストに招いてのパーティー
みんなお二人のことをよく知る方達ばかり
どうかお二人のおもてなしの心が伝わりますように
これからお二人で頑張っていかれる姿を皆さんに「あぁよかった。。」と思っていただけるように
精一杯心を尽くそうと思いました

受付からの茶摘み体験
スタッフのメグさんが皆さんにレクチャーしてくださいました


この時摘んだ茶葉は
当日のお料理に使われたり、後日お渡しの引き出物になったりしました!

ウェルカムスペースも前撮りの写真やお二人の小さい時の写真などで親戚の方々も懐かしそうにご覧になってました

司会は稀人ハンター 川内イオさん!
お二人のキューピッドでもあります

お茶摘みから挙式へ
ミュージシャンのisaさんの優しいギターの音色で始まりました

久美さんの入場を待つ俊介さん✨
真っ白なオーバーオールに
ジャケット
カジュアルだけどきちんとしてて
とってもおふたりらしい✨
皆さんの前で誓いをたてる人前式
ゲスト代表の署名はお二人の恩師の方たちそれぞれにしていただきました

(誓いの言葉を練習するお二人)

植樹の儀は一般だとオリーブの木を使う事が多いのですが、今回は茶園オーナーという事で、お茶の木を使いました!
(仙霊の名前のルーツである京都・宝鏡寺さんから苗木を分けていただきました)


大きくなぁれ♬
お式も無事終わり、茶工場にて披露宴、お食事がスタートしました
今回のお食事を担当していただいたのは
淡路島のよかちょろさん!
丁寧に作られたこだわりの食材を缶詰や瓶詰めにしてる方

すべて丁寧で品があって
とっても幸せな気持ちになるお料理たち
からの恩師の方々からの挨拶
お父様からのお言葉
isaさんと娘さんによるショートライブ
全てお二人への気持ちのこもったプレゼントに私が幸せな気持ちになってしまいました

お二人とイオさんのトークショーも面白かった!
(アフタヌーンティーの用意を忘れてめっちゃ話聞いてしまってました笑)
そして再び外へ出てのアフタヌーンティー
お茶菓子は久美さんのご友人の方達が焼いてくださったもの
お二人からゲストへ


最後の最後に少しアクシデントがありましたが💦
お式は無事終了
ここには紹介しきれてませんが、
お皿、お塩、お肉などなど。。。
全てがお二人のご友人の方達で構成された結婚式
こんなにわかに出てきたひよっこプランナーに務まるのかとどきどきしておりましたが、本当に皆さんのおかげで無事に成功させる事ができました
ありがとうございました😭
後ほど久美さんから
「みんな楽しかったって言ってました」の一言に本当にさせていただいてよかったとほっとしました。
ずっとしたかったこと
それぞれの思いの乗った結婚式をすること
それのお手伝いができて本当に幸せでした
夢を叶えてくださって
ありがとうございます
これからも頑張ります!

Comments